アコーディオンのこと

アコーディオンのこと

アコーディオンの左のボタン

アコーディオンの左手のボタンは、複雑そうに見えるかもしれませんが、実は分かりやすく規則性もあり、演奏にとても効率の良い配列です。ですから、楽器経験がなかったり初心者の方も「メロディ+伴奏」を1人で弾きやすい楽器なのです!
アコーディオンのこと

アコーディオンならではの「音色+α」の魅力

アコーディオンは あたたかく華やかな「音色」とともに、他にも多くの魅力を持ち合わせています。今回は その音色“以外”の魅力に焦点をあててみます。こうした魅力も、アコーディオンが どのような場面でも、小さな子ども~ご年配の方々まで あらゆる年齢層の方々を惹きつける理由のひとつかなと思います。
アコーディオンのこと

日本渡来最古の手風琴

日本渡来最古の手風琴(アコーディオン)が奉納されている美保神社へ行きました。奉納楽器は通常非公開なので拝観はできないものの、その楽器と同じ空間にいると思うとなんだかワクワクしました。全国のゑびす様の総本宮で、海に囲まれた美保関に位置する美保神社。私自身のメモを兼ねて簡単に書いてみます。